フィリピン在住の私の不定期雑記

フィリピン暮らしも含めて雑感

高速道路

3月16日(火)、曇り時々晴れ。日中33℃、夕方29℃。夜は24℃の予報。

新型コロナ肺炎感染者統計について、自分に所縁のある地域を調べて備忘録としています。時間は24h表示。
当地、本日16:00時点の感染者累計が631,320人、死者12,848人、回復560,736人。(PHL-DOH発表参照)
感染者増加数は昨日の数字から4,427人増ですが、発表は4,437と10人多く。 死者増11人、発表も同じ。 回復増159人、発表は166人と7人多く。 今日一日の感染者数は4千人台。
日本は本日零時時点、感染者累計448,688人(前日比+782)、死者8,622人(同+32)、回復427,582人(同+896)。(厚労省HP掲載参照)
香港が本日11:00時点、感染者累計11,312人 (前日比+30)、死者203人(同+0) 。(HKG-DOH発表参照)
スイスは今のところ更新無し、現地時間 3月15日07時51分時点、感染者累計573,815人(3月12日比+3,170 )、死者9,434人(同+21) のまま。(CH-FOPH発表参照) 


一年以上ぶりに、高速道路で片道2時間ほどの距離を往復しました。
自動料金精算システムなんですが、途中までしか使えませんでした。
ある出入口まではそのシステム、その後は別の料金収受システムで、統一されておらず、一定の区間は現金での支払いをしなければなりませんでした。
現金支払いの列が2列、それぞれ何十台と並んでいても、他のゲートを開ける様子も無く。
コロナ対策で進めたシステムがほんの一部しか適用されていないってのは、全く一貫性の無い政策でしたね。
システムを理解していない車が、自動ゲートへ入ってしまい混乱している場面もある様です。
該当システムを装備している車は、いい迷惑でしょう。

道路そのものは以前とあまり変わらず、走行車線と追い抜き車線が1本ずつの片側2車線で、走行車線は継ぎ接ぎが多く、穴ぼこ修理後が沢山有って、スピードに乗って走るには随分難のある車線。
追い抜き車線の状態が良く、車が少ない時も走行車線を走って、自分より早い車が来たら走行車線に戻るという走り方が良いみたいです。
追い抜き車線をゆっくり走っている車は、走行車線側から抜かれるというパターンも健在です。